忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/26 08:49 】 |
実体参照文字②
こんにちは(=・ω・)ノ
前回の追記です。

 ' は'
 ♠ は♠
 ♣ は♣
 ♥ は♥
 ♦ は♦
で表します。

ではまた\(。・ω・)ノシ

拍手[0回]

PR
【2011/05/14 00:00 】 | html | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
実体参照文字
こんにちは(*≧▽≦)
今回は実体参照文字についてです。

<や>はタグを表すのでそのまま文字として
表示することはできない。
空白を出したいときも
2つ分の空白を出したい場合
空白を2つ入れても表示はできません。
ほかにも"や&もhtmlとして意味があるので、
そのまま書いても表示されません。
その場合に特別な記号を使って表示します。
&で始まり、;でおわる。
<は&lt;
>は&gt;
空白は&nbsp;
&は&amp;
"は&quot;
で表します。
例えば<html>と表示したい場合は、&lt;html&gt;と記述します。

ではまた\(。・ω・)ノシ

拍手[0回]

【2011/05/13 00:00 】 | html | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ふり仮名
こんにちは(★´・З・)ノ
今回も短いです。

漢字などにふり仮名をつけたい場合などのタグです。
<ruby>
<rb>漢字入力
<rt>かんじにゅうりょく
</ruby>
<rb>には漢字などを入力し、
<rt>にはふり仮名などを入力します。
変換すると
漢字入力 かんじにゅうりょく
と少し醜いですが、
ふり仮名をつけることができます。
ではまた\(。・ω・)ノシ

拍手[0回]

【2011/05/05 23:34 】 | html | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
横線
こんにちは(●ゝω・)ノ゙
今回短いです

この間に
<hr>
横線があるよ
変換すると
この間に

横線があるよ

横線を使うことによって、
文章と文章の仕切りの役目に使えたりします。

ではまた\(。・ω・)ノシ

拍手[0回]

【2011/05/04 23:28 】 | html | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
見出し
こんにちは(●ゝω・)ノ゙

今回は見出しというタグについてです。
<h1>h1の見出し</h1>
変換すると

h1の見出し

<h2>h2の見出し</h2>
変換すると

h2の見出し

<h3>h3の見出し</h3>
変換すると

h3の見出し

<h4>h4の見出し</h4>
変換すると

h4の見出し

<h5>h5の見出し</h5>
変換すると
h5の見出し
<h6>h6の見出し</h6>
変換すると
h6の見出し

このように見出しをしようすると、
文字が太字になり、
前後の列に改行が入ります。

ではまた\(。・ω・)ノシ

拍手[0回]

【2011/05/02 21:53 】 | html | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ>>